理事長ブログ - 理事長ブログカテゴリのエントリ

4月19日(土)に、小田室長、瓜生事務局次長と3人で日本JC理事会にオブザーブ参加しました。当LOMより、人間力大賞推進委員会委員長として出向している広本君の人間力大賞選考会の議案も無事審議通過いたしました。7月に発表予定されている日本JC人間力大賞2008が楽しみです。さて、小田会頭挨拶では、全国36LOMを駆け巡られている会頭座談会について感じていることを2つ挙げられていました。?全てのLOMのメンバーの方々が常に前向きに自分たちのまちを何とかしたいと考えていることは、大変素晴らしい。?新しいものを創り出すことに苦労されている。色々な壁を突き抜けられないでいる。そこで、茶道や武道の世界で用いられる『守・破・離』のことを例えて話されました。「先人より受け継がれた物を守り、現代合わなくなった物を捨て去り、新しく、独自の工夫を加え、そして今までの型を超える。」中々、難しいことではありますが、心の持ち方が大切であり、スピード社会と言われる時代こそ、基本を大切に次のステップへ一歩一歩突き進むことが必要になります。そして、何よりも『絶対にあきらめない』ことが根底になければならないことを感じました。

...続きを読む

4月15日(火)15時より、第5回『到津の森ちからの会』会議に参加しました。この度、会則を明確にし、中柴直前理事長が会長に就任、私を含め3名の副会長と幼稚園連盟、市内のローターリークラブ、ライオンズクラブなど20団体の代表の方のご協力により、会議が開催されました。会長を中心とした機動的な組織として、到津の森公園の健全な経営の推進を支援することを目的とし、公園のサポート(友の会・動物サポーターの増進、集客増のための活動)を中心とした事業を今まで以上に積極的に行うことを確認し合いました。到津の森公園は、1998年の西鉄さんが到津遊園の経営打ち切りを発表し、北九州JCを中心に、多くの市民が存続のための署名運動に参加して、市民が支える、市民の公園として生まれ変わった経緯をもつ、我がまちの大切な財産であります。北九州市民の憩いの場として、未来を担う子どもたちのためにも私たちJCメンバーから積極的にPRしていきましょう。ぜひ、サポーターになって、家族や友人と足を運んでみて下さい。
4月11日(金)〜4月13日(日)までの台北JC北九州公式訪問が終わりました。3日間に渡ってシスター会議、ウエルカムパーティー、愛が溢れる国際交流事業、フェアウェルパーティーに村上委員長をはじめ台北交流委員会メンバーを中心に多くの北九州JCメンバーが友情を深める交流ができたことを大変うれしく思います。特に、2日目のものづくりや皿倉山観光や小倉城での桜の花見会を通じて、北九州の文化や歴史を十分に味わっていただきました。また、8月に予定されている未来を担う子どもたちのIFP事業に向けてコミュニケーションもしっかりと取れたのではないかと感じます。そして、謝会長をはじめ台北JCメンバーにASPAC釜山大会でお会いできることが楽しみです。皆さん、本当にお疲れ様でした。
第5回北九州オープンゴルフトーナメント前日の3月27日(木)に青少年健全育成活動へのチャリティーを目的にしたチャリティーコンペを地域を代表される企業の皆様とプロ選手のご協力のもと盛大に開催することができました。今回頂いたチャリティーでの収益を有効的に青少年健全育成の事業へ活用させて頂きたいと思います。因みに、私は、宮里優作プロとプレーをさせて頂きました。もちろん、プレーはすごかったのですが、人間的にとても素晴らしい方でした。今後より一層のご活躍が楽しみです。(私のスコアはコメントしません。) ※拡大委員会の吉武委員長、片山君をはじめ委員会の皆さん早朝から本当にお疲れ様でした。

...続きを読む

3月24日(月)に北九州食のブランド認定式典が行われました。今回は、合馬のたけのこ、小倉牛、じんだ煮など22品目が認定されました。北九州JCでは50周年を機に我がまちを内外に発信させ活性化させるために潜在力から存在力を高め、地域ブランド構築に向けて北九州ブランド推進協議会が発足。その後、昨年7月に商工会議所ブランド開発委員会が発足され、行政の支援のもと今回の認定式を迎えることが出来ました。北九州食のブランド「百万の息吹」という冊子も完成しました。ぜひ、認定された22品目をご覧ください。試食会で小倉牛や関門海峡たこ、焼うどんなど召し上がりましたが、本当に美味しく、自慢できるものばかりです。まさに今回が、北九州の新たなイメージ発信のためのスタートと言えるでしょう。
3月23日(日)に東京ビックサイトにて開催された、通常総会にて2007年度事業報告(案)・収支決算(案)、2008年度修正予算(案)が全会一致で可決されました。日本JC総務委員会出向の山本副理事長、茂木君が前日の理事会の設営より元気に頑張っていました。(総会に参加頂いたLOMメンバーが総務委員会のお手伝いをしてくれました。)また、22日の夜は、眠らない街新宿で九州地区ナイトが開催され、全国会員大会主管LOM招致に向けて、九州はひとつ、九州JCの代表としての九州地区協議会中村会長の音頭のもと多くの九州JCメンバーと熱い交流の機会を頂きました。
そして、総会前の地球温暖化防止アクションプランの発表では、福岡ブロック発進の「OTONANOSENAKA」運動と自転車で−6%、月ほたるの3点が決定されました。詳細は日本JCのホームページで確認してください。今こそ、未来を担う子どもたちのために、私たち一人ひとりの地球温暖化防止に向けた取り組みが必要になります。ぜひ、自らができる取り組みから始めましょう。以下、今回の審査委員の方からのメッセージのメモです。

...続きを読む

3月21日(金)18時30分より「わっしょい百万まつり」未来構想について北橋市長、橋本副市長との懇談会が開催されました。今回は、昨年11月に発足した未来構想検討委員会(委員長は51代理事長濱田先輩)による中間答申を北橋市長・橋本副市長に説明させて頂きました。未来構想検討委員会とは、20周年を迎える「わっしょい百万まつり」の平成20年以降のあり方について、中・長期的な視野で検討を行っていくことを目的に設置され、振興会の組織、財務、まつりの構成及び開催時期等について検討し、実行可能な具体策を提示していくことを役割としています。今回は、?まつりをさらに飛躍させるために財務面の強化の不可欠。?ビジターズ・インダストリーの核としての「まつり」の充実。?「環境」という新たな視点の導入。環境首都としての誇れる取組の実現。3つの柱を課題にして、具体的な答申案を発表させて頂きました。現役メンバーより、松尾副理事長、大西利枝君、吉田幸正君(中経協)の3名も構成委員に入っています。ぜひ、メンバーの皆さんで次代のわっしょい百万まつりについて意見がありましたらメール下さい。因みに、今年のテーマは「愛120%・元気発進北九州!」です。
第5回の実行委員会を開催し、40万名を超える署名が集まったことの報告とこの施設を大きな財産として考え、今後の活性化「文化の薫るまち北九州の新たなる創造」が求められることを確認し合いました。ぜひ、今後は多くの市民の皆さんと知恵を生かして、稼働率を上げていくことが大切になります。また、この40万の署名については、この運動の市民の意識を忘れないためにも会館にモニュメントとして設置する考えが検討されています。まずは、久間委員長をはじめ委員会メンバーの皆さん本当にお疲れ様でした。そして、次のステップへ。
3月13日(木)に知事公舎にて麻生渡知事と福岡ブロック21LOMの理事長との懇談会が開催されました。昨年に続いて、全国会員大会招致に向けての激励を頂きました。まちづくりには、企業・行政・市民・各団体とJCが一つのベクトルに向かっていくことがまちの活性化への近道となりますね。そのためには、お互いの信頼関係構築が必要になります。 出愛に感謝

全国会員大会主管セミナー

カテゴリ : 
理事長ブログ
執筆 : 
Kazuyoshi_Iino 2008-3-15 7:48
3月8日(土)、9日(日)の全国会員大会主管セミナーにオブザーブさせて頂きました。 セミナーには、福嶋副理事長、永田室長、古森委員長、尾川君、谷口君、原君、井上君の7名が参加しました。また、全運出向者の吉田副議長をはじめ、松尾副理事長、小田室長が運営側として大活躍でした。初日の安里副会頭の経験と体験からの講演「全国会員大会を目指して」からスタート。「天の地・地の利・人の和」(タイミング・開催地の地の利・集う人の和が揃わなければ実現しないと感じる)。全国大会はJC運動(まちづくり・ひとづくり)そのもの。続いて、過去の大会実行委員長経験者によるパネルディスカッション「全国大会の目的と成果」、「地域の活性化を実現する次代の全国会員大会について」のセミナーなど、有意義なセミナーでした。2日目は、参加者による課題のプレゼンが行われました。北九州JCメンバーの積極的に受講する姿がとても印象的でした。 今回の主管セミナーでは、全国会員大会の開催目的や存在意義をしっかりと学ぶこと。また、改めて全国大会は、開催することが目的ではなく、その先に存在するまちづくり(ビジョン)、そして、地域益・LOMの利益となる全国大会を構築することが目的であることを認識させて頂きました。LOMとして、今回のセミナーを活かすために、北九州ビジョン創造室・戦略室より、戦略会議にて全メンバーへセミナーの報告書を発信する機会を設けますので参加して下さい。最後に、全運出向者、主管セミナー参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。

...続きを読む

« 1 2 3 (4) 5 »